サザン岩手ドライビングスクールグループ 陸前高田ドライビングスクール

アクセス
お問い合わせ カレンダー
アクセス
カレンダー お問い合わせ

不整地運搬車

不整地運搬車

最大積載量1t以上の不整地運搬車を運転する資格が取得できます。

岩手県労働局長登録 第22-2
登録有効期間満了日:令和10年8月10日

コース 受講資格 講習時間 料金 テキスト代
M-11(事業主証明あり) 11時間(2日間) 42,350円 2,200円
M-11 大特免許者 11時間(2日間) 42,350円 2,200円
M-11 車両系建機資格者 11時間(2日間) 42,350円 2,200円

※料金は税込みです。

 

受講コース

移動式クレーン

移動式クレーン

つり上げ荷重5t以上の移動式クレーンを運転するための国家資格を取得する技能免除の教習です。

フォークリフト

最大荷重1t以上のフォークリフトを運転する資格が取得できます。

車両系建設機械(整地等)

車両系建設機械(整地等)

機体質量3t以上の車両系建設機械(整地等)を運転する資格が取得できます。

車両系建設機械 解体用(つかみ機等)

車両系建設機械 解体用(つかみ機等)

機体質量3t以上のブレーカ、鉄骨切断機、コンクリート圧砕機及びつかみ機を運転する資格を取得できます。

車両系建設機械(基礎工事用)移動式免許者コース

車両系建設機械(基礎工事用)移動式免許者コース

移動式クレーン免許をお持ちの方が基礎工事用機械(アースオーガ、アースドリル、バイブロハンマ等)を運転する資格を取得できます。

車両系建設機械(基礎工事用)4日コース

車両系建設機械(基礎工事用)4日コース

大特免許所持や車両系技能講習修了または小型車両系+実務経験などの受講資格の方が基礎工事用機械(アースオーガ、アースドリル、バイブロハンマ等)を運転する資格を取得するコースです。

玉掛け

玉掛け

つり上げ荷重1t以上のクレーン等の玉掛けの業務に従事する資格が取得できます。

小型移動式クレーン

小型移動式クレーン

つり上げ荷重5t未満の小型移動式クレーンを運転する資格が取得できます。

不整地運搬車

不整地運搬車

最大積載量1t以上の不整地運搬車を運転する資格が取得できます。

高所作業車

高所作業車

作業床の高さが10m以上の高所作業車を運転する資格が取得できます。

ショベルローダー等

ショベルローダー等

最大荷重1t以上のショベルローダー、フォークローダー等を運転する資格が取得できます。

ガス溶接

ガス溶接

可燃性ガス及び酸素を使用した溶接、溶断または加熱の作業の資格です。

刈払い機取扱作業者

刈払い作業について、基本的な知識と振動障害、蜂さされ、熱中症対策について学びます。

振動工具取扱者 安全衛生教育

振動工具取扱者 安全衛生教育

工具が振動することによる障害を防止する学習です。 インパクトレンチ・グラインダー・ランマーなどチェーンソー以外の工具の使用者に。

テールゲートリフター特別教育

テールゲートリフター特別教育

貨物自動車に設置されているテールゲートリフターを使用して荷を積み卸す作業に関する業務に従事される方が対象です。

ローラー(締め固め用機械)

ローラー(締め固め用機械)

大きさの制限は無く、各種ローラーやハンドガイドローラー等を運転する資格が取得できます。

アーク溶接

アーク溶接

手アーク溶接、半自動溶接等の作業資格が取得できます。プラズマ切断機、半自動溶接機、被覆アークを用いて10時間実習しますので、事業場での追加実習はありません。

小型車両系建設機械(整地等)

小型車両系建設機械(整地等)

機体質量3t未満の車両系建設機械(整地等)を運転する資格が取得できます。

小型車両系建設機械(基礎工事用、建柱用)

小型車両系建設機械(基礎工事用、建柱用)

機体質量3t未満の車両系建設機械(基礎工事用)を運転する資格が取得できます。

フルハーネス墜落制止用器具

フルハーネス墜落制止用器具

2m以上の高所において、フルハーネス型の墜落制止用器具を用いて行う業務に従事する場合の安全について学びます。

高所作業車 特別教育

高所作業車 特別教育

10未満の高所作業車の資格です。

低圧の電気取扱い業務

低圧の電気取扱い業務

交流600V以下、直流750V以下の電気取扱い(開閉器の操作)の業務に従事される方。

伐木等業務(チェーンソー)

伐木等業務(チェーンソー)

チェーンソーの点検や手入れも講習しますので初心者の方の基礎知識習得にもぜひ受講ください。

チェーンソー 補講2.5h

チェーンソー 補講2.5h

2019年8月以前に特別教育(大径木)を修了された方はこちらの講習を受講してください。 ※(小径木)教育を修了された方は受講された教育機関へお問い合わせください。